私は今まで様々なハンドルコントローラー(以下ハンコンと記載)を使ってきましたが、タイトルにもあるように「レースゲームが7倍楽しくなる」、これは大げさではなく本当にハンコンにはそれ程の魅力があると思っています。
そこで今回はレースゲームをハンコンでプレイするとなぜそこまで楽しくなるのかと、数あるハンコンの中から私がおすすめだと感じたハンコンをいくつかご紹介しますので、ハンコンに興味がある方は色々と比較しながら参考にして頂ければと思います!
ハンコンでプレイするメリットとデメリットとは?
レースゲームをハンコンでプレイするとゲームパッドでプレイしている時には感じることが出来なかったメリットにいくつか気が付きます。
その中でも私が特に感じたメリットは以下の4点です。
微妙なアクセルワークの向上
私はゲームパッドで操作する場合ボタンだとオンとオフの入力しか出来ない為、コーナーではスピンしないようにボタンを連打して無理やりアクセルワークを再現していました。
最近のレースゲームではその問題を改善出来るよう、PlayStationであればR2、L2などのトリガーにアクセルとブレーキが割り当てられている事が多いですが、それでもこのコーナーでは7割位のアクセルワークで走りたいという時、トリガーを7割だけ押す事は非常に難しいかと思います。
もちろんハンコンのアクセルペダルでもこの微妙なアクセルワークは簡単ではありませんが、ゲームパッドと比較すると操作性が格段に向上する事は間違いないでしょう。
コーナーでのステアリング操作の向上
アクセルワークと同様ステアリング操作もゲームパッドではかなり難しくなります。
私の経験上ある程度の角度があるコーナーではまだ良いのですが、長く続く高速コーナーなどではアナログスティックの角度を一定に保つ事は難しく、結果スムーズなコーナーリングが出来ない場面が多いです。
実際オンラインで色々な方の走りを見ても、ハンコンユーザーの方がスムーズなコーナーリングをされていますし、スムーズなコーナーリングはタイム向上にもつながるので、その点においてもハンコンを使うメリットは十分あると思います。
シフトチェンジ操作の向上
シフトチェンジについてはコントローラーだと絶望的に難しいです。と言うよりコントローラーで操作する場合は基本オートマチックでの設定にしていました。
原因としてはコントローラーで操作する場合、アクセルをR2ブレーキをL2に設定しそれぞれを左右の人差し指で操作していたのですが、シフトアップとシフトダウンをL1、R1に設定した場合どうしても一度アクセルやブレーキから指を離す事になるので、その分タイムロスしてしまうのです。
他にもRスティックの上下をシフトアップ、シフトダウンに設定などもしてみましたが、私にはどうもイマイチしっくりきませんでした。
ですがハンコンならパドルシフトがあるので操作性は格段に良くなりますし、追加費用はかかりますがシフトの追加も可能です!
運転する楽しさが全然違う!
7倍楽しくなるのほとんどはココです!!
確かにハンコンの方が繊細で微妙な操作が可能な事は間違いありませんが、「ハンコン=速く走れる」ではありません。
私は難しいと感じましたがゲームパッドでも速く走られている方は沢山いますし、要はハンコンでもゲームパッドでも練習と慣れが必ず必要だと言う事です。
確かにレースゲームは競い合う為タイムは大事なのですが、それよりも私は実車のように操作できる楽しさの方がレースゲームには大事なのかなと思っています。
レースゲームに出てくる様なスーパーカーに乗ったり、お金を気にせずサーキットで限界ギリギリの走行を好きな時間に楽しんだり。現実にはなかなか難しいと思いますがハンコンはそれらを叶えてくれる道具であり手段と言えるでしょう♪
ハンコンを使うメリットを少しは分かって頂けたでしょうか?
しかしメリットがあれば必ずデメリットもあるものです。私が考えるハンコンを使うデメリットは「お金がかかる」「設置する場所が必要」の2点です。
本当にこの2点以外ハンコンを使う場合のデメリットが思いつかないです。
ですので、この2つのデメリットをクリア出来る、または妥協出来るのであればレースゲームでハンコンを使わない理由は無いと言えるでしょう!
ハンコン購入時の注意点や購入時期の見極め方
まずハンコン購入時におすすめしないものはネットオークションなどの中古品です。
全ての中古品と言うわけでは無いのですが、特にエントリークラスのハンコンの場合、モーターの寿命や熱によるベルト、ギア、プラスチックの劣化はハイエンドクラスのハンコンより耐久性が低い傾向にあると思います。
またハンコンは基本的に中古相場も高く、新品と比較してもお買い得感は低いので、欲しいハンコンの入荷目途が立たないなど、特別な理由が無い限り私は新品で尚且つ国内保証がある商品をおすすめします。
そしてもう1点大事な事は購入時期を見極めるという事です。
ハンコンは在庫状況によって価格の高騰が起こりやすく、特にビッグタイトルの発売直後などはそれが顕著に表れ、実際に定価より2倍以上高く販売されている時期もありました。
そこで「割高の時期に買わない」為に、以下に各ハンコンの理想購入価格帯をまとめてみましたので、購入する際の参考にして頂ければと思います。
ハンコン名 | 希望小売価格 | 理想購入価格帯 |
---|---|---|
Thrustmaster T248 | 49,800円 | 45,000円~50,000円 |
Thrustmaster T300RS | 52,800円 | 50,000円~58,000円 |
Thrustmaster T-GT II | 119,800円 | 100,000円~120,000円 |
Logicool G29 DRIVING FORCE | 48,950円 | 45,000円~50,000円 |
Logicool G923 TRUEFORCE | 58,190円 | 50,000円~55,000円 |
Fanatec DD Pro | 112,900円 | 128,200円 |
Fanatec Podium DD1 | 133,600円 | 133,600円 |
在庫状況にもよりますが、過去の相場からすると数週間で価格が落ち着く場合も多いので、この価格帯より大幅に高い時期は購入を見送り、逆に理想価格に近い時期であれば購入時期と考えると良いでしょう。
魅力的な各ハンコンのレビューとおすすめ度
HORI レーシングホイール エイペックス
▍オススメ度 | ★★ |
▍最大トルク | FFB無 |
▍駆動方式 | ベルト |
▍ペダル数 | 2 |
▍回転角度 | 180° 270° 切り替え式 |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
レーシングホイールエイペックスのメリットは1万円台で購入可能というお買い得な価格です。PS5、PS4、PC(DirectInputのゲームには非対応)に正式対応しており、各ボタンや方向キーも備わっており必要最低限の機能は揃っています。
見た目はお世辞にも高級感があるとは言えませんがHORI製で実績もありますし、中途半端に数千円のハンコン買う位なら絶対こちらの方がおすすめでしょう。
デメリットとしてはフォースフィードバックの機能が省かれている為、今までにフォースフィードバック機能を体験されている方には正直物足りなさを感じると思います。
しかしゲームパッドと比較すると「レースゲームを楽しむ」という点においては、フォースフィードバック非搭載でも十分に楽しさは向上しますし、取り敢えずハンコンでの操作を試してみたいという方や、出来る限り安く購入したいと言う方におすすめの商品ですね。
Logicool G29 DRIVING FORCE
▍オススメ度 | ★★★★ |
▍最大トルク | 2.1Nm(非公式) |
▍駆動方式 | ギア |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 900° |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
G29 DRIVING FORCEは駆動方式にギアを採用したハンコンで、ステリング付きの本体と3ペダルセットで4万円台で購入できる比較的リーズナブルなハンコンですが、LogicoolのGシリーズとして今までG25、G27と長くの実績があり、着実に改良と改善がされてきたおすすめのハンコンです!
私は前モデルであるG27を以前所有していましたが、G29からは正式にPS5、PS4どちらにも対応した事と、他にも細かな改良点ありましたのでいくつかご紹介します。
Dシェイプステアリングに変更
ハンドル径は280mmとG27から変更はありませんが、形状が手縫いレザーのDシェイプに変更された事で操作性がより向上し、さらに「RPM/シフトインジケーターLED」も対応ソフトではエンジン回転数に応じて反応するので、コースから目を離さずシフトチェンジのタイミングも計りやすくなりました。
ヘリカルギア(はすば歯車)からノーバックラッシ仕様へ変更
G27ではステアリングの回転音を減らす為にヘリカルギアを採用していましたが、G29ではさらにギアの遊びを減らす為にノーバックラッシ仕様へ変更されて、よりガタツキや動作音が軽減されています。
ペダルユニットの踏み込みテンション変更
ペダルユニットは外見こそG27と変更はありませんが、ブレーキペダルのみ踏込み量75%までは従来通りで残り25%からは強力なテンションがかかる仕様へと変更されています。
以前G27を所有していた時にペダルユニットをバラし、ブレーキペダルのスプリング内にスポンジを入れて同じような事を再現した事がありますが、確かにこちらの方が踏み過ぎによるブレーキロックも調整しやすいので操作性も改良されています。
各ボタンがステアリングへ移動により操作性の向上
G27では主にシフトユニットにボタンが配置されていたが、G29ではそれらがステアリングユニットへ移動しており操作性が格段に良くなりました。またOPTIONボタン、SHAREボタン、PSボタンも追加された事で、わざわざコントローラパットに持ち替なくてもPlayStationの操作が出来るので非常に便利になりました。
この様に前モデルのG27より多くの改良が施され、新しくPS5にも対応したG29は後述するライバル機であるThrustmaster製T300RSより価格も少し安いので手軽にコスパ重視でレースゲームを始めたいという方におすすめのハンコンと言えますね!
Logicool G923 TRUEFORCEシミュレーション レーシングホイール
▍オススメ度 | ★★★ |
▍最大トルク | 2.1Nm(非公式) |
▍駆動方式 | ギア |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 900° |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
G923はG29の後継上位機として新しく販売されたLogicool製のハンコンです。
外観は調整ダイヤル、ボタンカラー、ステアリングセンターのロゴの変更など、細かな変更があるものの基本的にはG29のデザインが引き継がれており、ほぼ同じと言った印象だが「TRUEFORCE」という新しいフォースフィードバック技術が採用されている点が特徴です。
この「TRUEFORCE」はエンジン音やトラクションと直接連携し、車種や路面状況によってフォースフィードバックや振動が制御され、さらにモーターの電圧調整でよりリアルに近いハンドリングが可能となっています。
但しこの「TRUEFORCE」を体験するにはゲームソフト側が対応してる必要があり、対応ソフトはPS5では「グランツーリスモ7」「Assetto Corsa Competizione」「Dirt Rally 2.0」、PCでは「Automobilista 2」「iRacing」「F1 2022」等となっている点は注意が必要です。
また価格はG29から販売価格が1万円程高くなっているので、「TRUEFORCE」に対応したレースゲームをプレイする方にはメリットがあるが、モーターのトルクや駆動方式など基本性能が向上している訳では無いのでG29を選ぶという選択でも良いと思います。
Thrustmaster T248 Racing Wheel
▍オススメ度 | ★★★ |
▍最大トルク | 3.57Nm未満(非公式) |
▍駆動方式 | ベルト/ギア ハイブリッド |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 900° |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
2021年12月に前モデルT150の後継機として新しく発売されたThrustmaster T248はベルトとギアのハイブリッドフォースフィードバックシステムを採用しており、エントリーモデルとして価格を抑えながらもパワフルでスムーズ、かつ柔軟なパフォーマンス性能が特徴のハンコンです。
FFBトルクについてはT150と比較して最大70%向上となっており、非公式ながら計算上は3.57Nm(T150を2.1Nmとした場合)となり、トルクこそスラストマスターのT300RSより少し低い数値となってはいますが、ハンコン側でトルク増減やエフェクト調整を3種類のモードから選択が可能なので、今までPCユーザーしか出来なかったFFB調整がPS5等のコンシューマ機でも可能となりました。
ペダルに関しても前作のT3PAからT3PMへと変更されており、センサーが摩耗に強い非接触マグネット式になった事で長寿命が期待でき、ブレーキ圧力も付属のバネとスペーサーの組み合わせにより4段階のブレーキング調整が可能なペダルへと進化しています!
但し以下で紹介するT300RSと比較した場合、こちらもステアリングの交換が不可なので拡張性が低い事と、ハイブリッドとは言えギア駆動である以上ステアリングのスムーズさはT300RSの方に軍配が上がる。
また価格に関しても国内販売価格が49,800円とT300RSより少し安く位なので、性能とコスパ重視ならT300RS、最新のシステムと長寿命ならT248と言う選択がおすすめかと思います!
Thrustmaster T300RS GT Edition
▍オススメ度 | ★★★★★ |
▍最大トルク | 3.9Nm(非公式) |
▍駆動方式 | ベルト |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 1080° |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
Thrustmaster製のハンコンで私が一番おすすめするのがこちらのT300RS GT Editionで、T248の上位モデルになりステアリング付き本体と3ペダルがセットになっているハンコンです。
特徴は今まで紹介してきたハンコンでは駆動方式にギアを採用していましたが、T300RSでは産業用のブラシレスモーターとデュアルベルトを採用する事で、静かな動作音でありながら繊細で力強くスムーズなフォースフィードバックが再現されている。
またT300RSに搭載されている「H.E.A.R.T」と呼ばれるポテンショメーターを使用しない非接触型のシステムは、製品寿命が長く解像度も16bitとなっており、より精度の高いステアリング操作が可能です。
さらにステアリングは交換可能となっているので、別売りのAdd-ONパーツを用意する事でGT、ラリー、フォーミュラと様々なレースシーンに合わせてカスタムできる点もT300RSの強みですね!
ステアリング、ペダル共に高精度で幅広いカスタマイズにも対応したT300RSは、性能に対して価格のバランスが非常に良く、初心者から中級者まできっと満足してもらえるまさに名機と言えるおすすめなハンコンです。
▼T300RSについては特別仕様モデルの「T300 Alcantara Edition」を購入した際のレビューも記事にしてますので、宜しければ購入前の是非参考にして下さいね♪
Thrustmaster T-GT II
▍オススメ度 | ★★★★ |
▍最大トルク | 6.0Nm(非公式) |
▍駆動方式 | ベルト |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 1080° |
▍対応機器 | PS5/PS4/PC |
「T-GTⅡ」はコンソールゲーム機では最強とされていたT500RSの後継機として発売され、PLAYSTATIONとGRAN TURISMOの公式ライセンスを取得したThrustmasterのハイエンドに位置し、ベルトドライブでは最高峰のハンコンです。
性能については様々な最新の技術が使われており、T-LIN、T-DCCではT300以上の再現性と精度、そしてグランツーリスモ専用ですがT-DFB(デプスフィードバック)と言われる機能では従来のフォースフィードバックと組み合わせる事でよりリアルな3D感覚の表現が可能となっています。
また電源ユニットを別で用意する事で長時間使用による熱対策や、12段階調整可能なロータリーセレクタにミニスティック、PSボタンやSHAREボタンなどPlayStationでの使用に最適化したボタン配置となっており、グランツーリスモ公式と言うだけあって「T-GTⅡ」にはスキが無い。
そんな素晴らしい仕上がりの「T-GTⅡ」ですが、それでも私の中でT300RSよりおすすめ度が低い理由は販売価格が119,800円とあまりにも高額すぎる事で、この価格帯ならダイレクトドライブを採用したハイエンドモデルを購入した方が満足度が高いと感じたからです。
なかなか躊躇してしまう価格となってしまった「T-GTⅡ」ですが、それでもグランツーリスモeスポーツ選手権など公式で使われているハンコンなので競技としてグランツーリスモを本気でプレイしようと思っている方にはベストなハンコンとなりますので、プレイするゲームと予算を考慮して購入するのが良いと思います!
Fanatec GRAN TURISMO DD Pro
▍オススメ度 | ★★★★ |
▍最大トルク | 8.0Nm(公式) |
▍駆動方式 | ダイレクトドライブ |
▍ペダル数 | 3 |
▍回転角度 | 2520°/調整可能 |
▍対応機器 | PS5/PS4/Xbox/PC |
GRAN TURISMO DD PROは高級ハンコンと名高いFanatec(ファナテック)からグランツーリスモ公式として発売された、ダイレクトドライブを採用したハンコンです。
以前までファナテック製のハンコンはPCとXboxのみ対応となっていましたが、グランツーリスモ7の発売に合わせてようやくPS5、PS4対応のモデルが国内で正式に発売となりました。
ダイレクトドライブはシンプルな構造で高効率、長寿命という特徴があり、より強力なトルクと瞬間的な入力に対してもロスが少なく、ベルトやギア駆動では再現出来なかったより高次元なステアリング操作が可能いというメリットがあります。
さらにGRAN TURISMO DD PROではコストがかかりやすいダイレクトドライブを採用しながらも、小型のダイレクトドライブユニットを搭載する事でリーズナブルな価格に設定されている。
また付属されているステアリングはプレイステーションで操作がしやすいようにボタン類が設計されており、ペダルについても感圧式のロードセルブレーキとアクセル、クラッチには非接触磁気センサーを採用する事で高い精度と耐久性も兼ねている。
この様に素晴らしい性能を秘めたハンコンですが、ダイレクトドライブ入門機とはいえベースユニット、ステアリング、ペダルを合わせると13万円程の価格となり、PS5などのコンシューマ機専用としては少し敷居が高い様にも感じます。
ハンコン自体は非常に完成度が高いので、ベルトやギア駆動のハンコンからのステップアップや、PCでも本格的にレーシングシミュレーターをやり込みたいと言う方におすすめのハンコンと言えるでしょう♪
同性能のFanatec csl ddについてはレビュー記事もありますので宜しければ参考にしてみて下さい。
Fanatec Podium Wheel Base DD1
▍オススメ度 | ★★★ |
▍最大トルク | 20.0Nm(公式) |
▍駆動方式 | ダイレクトドライブ |
▍ペダル数 | 無し |
▍回転角度 | 無制限/調整可能 |
▍対応機器 | PC |
次に紹介するのがこちらもダイレクトドライブを採用したFANATECのハイエンドモデルPodium DD1です。
こちらは海外ではPlayStationライセンスを取得したモデルが販売されているが、残念ながら日本国内ではPlayStationライセンスを取得したモデルは販売されていませんので、基本的にはPCユーザーで本格的なレーシングシミュレーターをプレイされる方専用のハンコンです。
このハンコンの特徴は最大20Nmと言うモーター採用する事で強力なフォースフィードバック時でもステアリングに伝わる情報が破綻することなく再現され、低トルク時から高トルクまで豊かな表現でまさにハイエンドに相応しい性能のハンコンと言えるでしょう。
また13kgを超える重量と堅牢な外観は家庭用のゲームコントローラーの域を超えた工業製品と言った佇まいで、カッコいいとさえ私は思えてきます。
今回紹介するハンコンの中で一番のトルクを秘めているPodium DD1ですが、これ程の性能と素材が使われているので価格もホイールベースだけで13万円以上と高額になり、完全にハイエンドユーザー向けのハンコンですね。
今回は多くの方から見ておすすめのハンコンとして紹介していますので、ここまでの価格となるとユーザー層も変わってくるので私はあえてこの評価としましたが、ダイレクトドライブの性能を十分に体験でき何よりもパフォーマンスを優先したい方にとってはPodium DD1はおすすめのハンコンと言えるでしょう。
おわりに
簡単ですが以上が性能と価格を考慮し、コストパフォーマンスに優れ、多くの方におすすめ出来ると私が感じたハンコン達です!
また今回紹介したハンコン以外にも高額であればより高性能なハンコンは多くありますが、レースゲームを7倍楽しむには高いハンコンを買うよりも、ゲームパットからハンコンへ移行する事の方が効果は高いと私は思います。
予算に合わせて是非あなたにピッタリなハンコンを探してみて下さいね♪
ちなみにハンコンを購入したら必ず必要となるハンコンのコックピットやウルトラワイドモニターとVRについても紹介していますので、宜しければこちらも見て頂けると嬉しいです♪
▼おすすめハンコン設置方法
▼おすすめPCウルトラワイドゲーミングモニター
▼Pimax Crystal Light比較レビュー!レーシングシミュレーターでワンランク上のVR体験!
コメント
R1L1には人差し指、R2L2には中指を置くのが常識だとおもうのですが…。あとステアリングは基本Lスティックが主流かと。R3L3はスティック押し込みの意ですし。
ハンドルコントローラーの良さはわかったのですが、コントローラーの良さをもっと理解した上で話してほしかったです。
R2L2の中指に置くのは常識じゃないと思いますよ。
Lスティックでするのは同感ですが。
コメントありがとうございます、また返信が遅くなり申し訳ないです。
コントローラーの操作する指についてですが、仰るとおりR1L1を人差し指、R2L2を中指で操作出来ればシフトチェンジもスムーズに出来るので確かに良いですね。
ですが中指での操作が私には難しかったので諦めていました、練習が必要ですね。
またステアリングの操作ですがL3ではないですね、Lスティックが正しいです。記載ミスでした訂正しておきます、ありがとうございます。
>
>
>R1L1には人差し指、R2L2には中指を置くのが常識だとおもうのですが…。あとステアリングは基本Lスティックが主流かと。R3L3はスティック押し込みの意ですし。
>ハンドルコントローラーの良さはわかったのですが、コントローラーの良さをもっと理解した上で話してほしかったです。
コメントありがとうございます。またご返信遅くなり申し訳ないです。
中指の操作ですが、私も人差し指で操作する派なのですが中指と人差し指どちらも使われる方もいるという事を知り、コントローラーの使い方も色々なのだなと感じました。
Lスティックの件は私の記載ミスです。訂正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
>
>
>R2L2の中指に置くのは常識じゃないと思いますよ。
>Lスティックでするのは同感ですが。
□にシフトダウン、×にシフトアップにすれば普通に出来ますよ。
この方法はF1シリーズの操作で用いられていてとてもやりやすいです。
慣れるまではよく間違えますが慣れればパット操作でも早く走れます。
shogoさんコメントありがとうございます!
早速□ボタンと×ボタンにシフトを設定してみました。
確かにここであれば右手親指が自然におけるので慣れればロスなく操作出来そうです!
ただ慣れはやはり必要ですね、あらかじめ減速する事が分かっていれば対応出来るのですが、とっさの操作ではまだあたふたしてしまいます(^-^;
貴重な情報ありがとうございました!練習してみます♪
>shogoさん
>
>□にシフトダウン、×にシフトアップにすれば普通に出来ますよ。
>この方法はF1シリーズの操作で用いられていてとてもやりやすいです。
>慣れるまではよく間違えますが慣れればパット操作でも早く走れます。
こんばんは。
はじめまして。
3年前に買ったグランツーリスモ5に最近ハマっております。
PSコントローラーでしか遊んだ事がなかったので飽きてたのですが今はロジクールのGTフォースという随分昔のハンコンで遊んでいます。
もっと良いハンコンはないかと探していた所こちらのブログにたどり着きました。
私が買おうとしていたのはThrustmaster T150です。
さっきまでアマゾンで28000円で買えたのですが売り切れになってしまいました。
並行輸入品なら24500円で売ってますが。
そんなに中途半端なのですか?
T300だと6万しますね。
さすがに6万は出せません。
いろいろハンコンがありすぎてどれがいいのやらですが、フィードバック機能はあった方がより臨場感ありますよね。
3万以下のハンコンでT150よりも良いものはありますでしょうか?
もしプラス1万でT300が買えたのならばちょっと頑張ってみようと思ったのですが・・・。
もしよろしければご意見お聞かせ下さい。
三島さんこんばんはkokoroです、コメント頂きありがとうございます!
ハンコン購入で悩まれているようなので、微力ながらアドバイスさせて頂きます。
まず初めに3万円以下でT150以上のハンコンは現状無いと思います。
T150の一番のメリットは各機能(フォースフィードバック等)を抑えつつお手頃な価格で購入出来るコスパにあると思います。
なので3万円と予算を決めている状態であれば、私はT150を一番おすすめしたいですし後悔しないと思います。
またT150の評価として中途半端と記事には書きましたが、T150はおすすめ出来ませんと言う意味ではありません。
と言うのもこのブログは様々なハンコンを、性能と価格を考慮した上で比較しました。しかし問題なのはハンコンは価格の変動が激しいと言うことです。
これは私の憶測なのですがThrustmasterは海外のメーカーなので、輸入、在庫状況により価格が変動していると思います。
T300は先程価格確認した所確かに正規代理店保証製品だと63000円程していましたが、私が見た今までで一番安い値段は43000円程だったと思います。
そしてその時T300が43000円で、T150が30000円なら中途半端だと思った為です。
少し長くなってしまいましたが私の結論としては
今すぐ新しいハンコンが欲しいのであればT150を購入は良い選択だと思います。逆にT300を60000円で購入はおすすめしません。
価格が落ち着いてから購入でも良いのであれば、28000円程でT150でも良いですし、43000円でT300が出てくれば購入時期としてはおすすめですね♪
ちなみにやはり正規品をおすすめしたいですね。正規品でなくてもちゃんと保証してもらえるのであれば良いのですが、並行輸入品だとその辺が曖昧だと感じたためです。
上手な文章ではありませんが、ハンコン購入のお手伝いになれれば幸いです。
グランツーリスモ5は名作ですよね、私もかなりやり込みました!
もし今後他のレースゲームも購入することがありましたら、せっかく購入したハンコン是非使って見て下さいね、もっと感動できるはずですよ♪
>三島さん
>
>こんばんは。
>はじめまして。
>3年前に買ったグランツーリスモ5に最近ハマっております。
>PSコントローラーでしか遊んだ事がなかったので飽きてたのですが今はロジクールのGTフォースという随分昔のハンコンで遊んでいます。
>もっと良いハンコンはないかと探していた所こちらのブログにたどり着きました。
>私が買おうとしていたのはThrustmaster T150です。
>さっきまでアマゾンで28000円で買えたのですが売り切れになってしまいました。
>並行輸入品なら24500円で売ってますが。
>そんなに中途半端なのですか?
>T300だと6万しますね。
>さすがに6万は出せません。
>いろいろハンコンがありすぎてどれがいいのやらですが、フィードバック機能はあった方がより臨場感ありますよね。
>3万以下のハンコンでT150よりも良いものはありますでしょうか?
>もしプラス1万でT300が買えたのならばちょっと頑張ってみようと思ったのですが・・・。
>もしよろしければご意見お聞かせ下さい。
>
返信どうもありがとうございます。
これで迷いは吹っ切れました。
T150を買いたいと思います。
PSのコントローラーよりも7倍どころか100倍楽しいですね。^^
こんなにGT5が楽しいゲームだったなんて知りませんでした。
価格込むでは29000円から売っておりました。
コストパフォーマンスの点ではT150は一番良さそうですね。
ところでTH8Aというマニュアルシフトも売ってますよね。
3ペダルも別売りで。
シフトが2万でペダルも2万で4万、いずれはMTで運転してみたいとなると別の選択肢もあるのでしょうか?
3ペダルじゃないとシフトだけあってもMT車のリアリティはないですよね?
https://www.youtube.com/watch?v=FHLNuhTUX5s
こちらの動画主さんはT150+TH8A+T3PAという何とも羨ましい装備で楽しそうですね。
迷いが吹っ切れて良かったです♪
ブログタイトル「レースゲームが100倍楽しくなるおすすめハンコン比較」に変えないといけないですね(笑)
シフトと3ペダルの拡張についてもT150であれば十分楽しめますね。拡張性の高さでもThrustmasterはおすすめです!
動画主さん羨ましいです。私も以前G27を所有していた際にクラッチありで運転したことがありますが、めちゃめちゃ難しかったです!
しかし「難しい=楽しい」だと私は思っておりますので、いずれシフトと3ペダルの導入はそれこそ運転が100倍楽しくなると思います!
>三島さん
>
>返信どうもありがとうございます。
>これで迷いは吹っ切れました。
>T150を買いたいと思います。
>PSのコントローラーよりも7倍どころか100倍楽しいですね。^^
>こんなにGT5が楽しいゲームだったなんて知りませんでした。
>価格込むでは29000円から売っておりました。
>コストパフォーマンスの点ではT150は一番良さそうですね。
>
>ところでTH8Aというマニュアルシフトも売ってますよね。
>3ペダルも別売りで。
>シフトが2万でペダルも2万で4万、いずれはMTで運転してみたいとなると別の選択肢もあるのでしょうか?
>3ペダルじゃないとシフトだけあってもMT車のリアリティはないですよね?
>https://www.youtube.com/watch?v=FHLNuhTUX5s
>こちらの動画主さんはT150+TH8A+T3PAという何とも羨ましい装備で楽しそうですね。
>
どうもこんにちは。
いざ買うとなるとさすがに3万円というのは結構勇気がいりますね。^^
コントローラーに3万もこれまで出した事がないですし、3万だとWiiUとかXBOX360が普通に変える金額ですしね。
T80くらいの価格だったらうれしいのですがフォースフィードバックがあるなしじゃ全然違うのでしょうか?
今の15年も昔のハンコンでも凄く楽しめているのでT150なんて全然違うんですよね。
こんにちは、3万円確かに勇気いりますよね、お気持ちは非常によくわかります!
気にされているフォースフィードバック有る無しですが、格段に楽しさが変わるのは事実です。今お使いのGTフォースとは全然違うハンコンですね。
T80はコスパも良く、GTフォースよりは良いハンコンですが、できればT150をおすすめしたいですね、理由はやはりフィードバック機能の有無と、この感動を味わって貰いたいからです♪
>三島さん
>
>どうもこんにちは。
>いざ買うとなるとさすがに3万円というのは結構勇気がいりますね。^^
>コントローラーに3万もこれまで出した事がないですし、3万だとWiiUとかXBOX360が普通に変える金額ですしね。
>T80くらいの価格だったらうれしいのですがフォースフィードバックがあるなしじゃ全然違うのでしょうか?
>今の15年も昔のハンコンでも凄く楽しめているのでT150なんて全然違うんですよね。
>
シフトを□と×に設定してから2週間経過しましたが、だいぶ慣れてきて操作ミスはほぼなくなりました。
しかもマニュアルにした事でタイムも安定して出るようになりました!やはり運転はマニュアルの方が楽しいですね♪
あらためてアドバイスありがとうございました!!
>shogoさん
>
>□にシフトダウン、×にシフトアップにすれば普通に出来ますよ。
>この方法はF1シリーズの操作で用いられていてとてもやりやすいです。
>慣れるまではよく間違えますが慣れればパット操作でも早く走れます。
PS3専用ハンドルコントローラー(G27やG25)でも変換道具(?)を使うとプレイ出来るようですよ(とあるサイトのリンクから飛んだアマゾンにて確認)。
G27やG25でもアマゾンにて発売している変換器(?)を使うとプレイ出来るようですよ
はじめましてKokoroです、コメントありがとうございます。
PS3のみ対応のハンコンやコントローラー等をPS4で使えるようにする変換機についてですが、以前私も気になり調べた事がありました。
確かに実際にプレイされている方もいらっしゃいますし、もし何の互換の問題も無くプレイできるのであれば非常に魅力的な商品ではありますね。
しかし、あくまで非公認の方法であり、動作の保証などが無く価格も決して安くなかったのでご紹介はしておりませんでした。
私としては3000円程で手に入るの出ればダメ元で購入も良いかなと思ったのですが、1万円を超えるとやはりある程度の動作保証がなければおすすめは出来ないと思ったためです。
しかしコメントを頂きさらに詳しく調べると、変換器にも様々な種類があり、価格も様々な商品があることを知りました。
私が以前調べてから時間も立ってますし、さらに良い変換器や新たな方法が発売、確立されている可能性もありますので、今一度詳しく調べてみます♪
調べた結果はまたブログなどで公開したいと思いますので、もし変換器をお考えであるのでしたらまた参考にして頂けると幸いです。
有力な情報、コメントありがとうございました!
>おじさんでぶだるまさん
>
>G27やG25でもアマゾンにて発売している変換器(?)を使うとプレイ出来るようですよ
こんにちは。
更に強者を発見しました。^^
https://www.youtube.com/watch?v=oRK5cMzGVCI
ハンコンとディスプレイを3枚並べてプレイすると更に面白そうですね。
でも実際は目の前の画面しかほとんど見ないですかね?
更に強者もいましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZOCdDPZ3Fn8
総額70万、上には上がいるものですね。
しかし5枚はさすがに多過ぎですかね?
臨場感は全然違うのでしょうかね。
見てるだけでワクワクしますね。
T500RSが現時点では最強のハンコンですか?
63000円にマニュアルシフトで8万越え。
モニターは3枚買っても7万くらいで調達出来そうですし凝れば凝るほどきりがない世界ですね。
こんにちは、Kokoroです。
動画イカしてますね!羨ましい限りです!
私はコックピット視点でプレイするので3画面の恩恵は大きいと思いますよ。モニター3枚とPS本体も3台必要ですが(^_^;)
確かに上には上がいる世界なので、T500RS以上のハンコンももちろん存在します。あまりに高額なのであえて紹介はしてませんでしたがファナテックさんなんかすごいですよ!
https://www.fanatec.com/ja-jp/
本当ワクワクが止まりません♪
>三島さん
>
>こんにちは。
>更に強者を発見しました。^^
>https://www.youtube.com/watch?v=oRK5cMzGVCI
>ハンコンとディスプレイを3枚並べてプレイすると更に面白そうですね。
>でも実際は目の前の画面しかほとんど見ないですかね?
>更に強者もいましたね。
>https://www.youtube.com/watch?v=ZOCdDPZ3Fn8
>総額70万、上には上がいるものですね。
>しかし5枚はさすがに多過ぎですかね?
>臨場感は全然違うのでしょうかね。
>見てるだけでワクワクしますね。
>
>T500RSが現時点では最強のハンコンですか?
>63000円にマニュアルシフトで8万越え。
>モニターは3枚買っても7万くらいで調達出来そうですし凝れば凝るほどきりがない世界ですね。
>
私もコックピット視点でしかやらないので確かに3画面あると面白そうですね。
PS3も3台必要だったとは・・・。
1台買うだけでも結構な出費ですし、もうPS4の時代ですから今更PS3を三台も買うのは無理ですね。
ファナテック凄いですね。
ゲーム機よりも遥かに高いですね。
GT5とGT6って全然違いますか?
個人的にはGT6で追加された車で好きな車がないのでGT5でも十分なんです。
GT7にはウラカンとかマツダロードスターとか新型NSXとか488とか多分追加されそうなのでワクワクなんですが。
アマゾンでもレビュー酷いですよね。
YOUTUBEで見てもパッと見だとあんまりGT5と違わないような気もしまして。
私も昔はPS3一台で3画面可能だと思っていましたが、3台必要と知って諦めました(笑)
GT5とGT6ですが、確かにグラフィックは多少は向上していますが、劇的に進化は感じられませんでしたね、ハードが同じなので当然ですが、正直とりあえず発売したという印象は否めなかったです。
ただ挙動は少し変わりましたね、個人的にはGT6の方がリアルに近いのかなと思いました。色々と賛否両論ありますが、私はグランツーリスモ好きなのでGT6やっておいて損はないと思いますよ。ちなみに新品はいまだに結構な値段してるみたいなので、中古で安く買えるのであれば尚良いですね♪
>三島さん
>
>私もコックピット視点でしかやらないので確かに3画面あると面白そうですね。
>PS3も3台必要だったとは・・・。
>1台買うだけでも結構な出費ですし、もうPS4の時代ですから今更PS3を三台も買うのは無理ですね。
>ファナテック凄いですね。
>ゲーム機よりも遥かに高いですね。
>
>GT5とGT6って全然違いますか?
>個人的にはGT6で追加された車で好きな車がないのでGT5でも十分なんです。
>GT7にはウラカンとかマツダロードスターとか新型NSXとか488とか多分追加されそうなのでワクワクなんですが。
>アマゾンでもレビュー酷いですよね。
>YOUTUBEで見てもパッと見だとあんまりGT5と違わないような気もしまして。
>
こんばんは。
実は思い切って300RSにしようかどうか考えています。
T300RSだと並行輸入品で34500円で買えます。
T150は正規輸入金だと28000円くらいです。
この価格差ならT300RS買うべきでしょうか?
レベルが全然違うのでしょうか?
GT5をクリアしたらGT6買って、ゆくゆくはPS4買ってGTスポーツやってみたいですね。
GT以外でPS3のソフトで何かオススメありますか?
本物の車が出てきて内装もそっくりで。
こんにちは、kokoroです。
すいません完全にコメント見逃してました、ごめんなさい。
もうハンコンは購入されたでしょうか?快適なプレイをされているのであれば嬉しいです♪
ちなみに先日私もとうとうT300RSを購入致しました!今は色々と検証しながらレビュー記事を書いているところです。
またPS3でのおすすめレースゲームですが、私がプレイして面白かったのは「DIRT2」ですね。
ダートレースがお好きか分かりませんが、やったこと無いのであれば是非おすすめしたいゲームの一つです♪
>三島さん
>
>こんばんは。
>実は思い切って300RSにしようかどうか考えています。
>T300RSだと並行輸入品で34500円で買えます。
>T150は正規輸入金だと28000円くらいです。
>この価格差ならT300RS買うべきでしょうか?
>レベルが全然違うのでしょうか?
>
>GT5をクリアしたらGT6買って、ゆくゆくはPS4買ってGTスポーツやってみたいですね。
>GT以外でPS3のソフトで何かオススメありますか?
>本物の車が出てきて内装もそっくりで。
>
PS4版のthe crewはG29に対応されたのですか?
inuさんコメントありがとうございます。
The CREWの対応状況ですが、結論から言うとG29た対応していません。ちなみにPC版のThe CREWでしたら可能です。
どうしてもハンコンでThe CREWをプレイしたいのであればT150やT300をおすすめします。私はT300で動作確認済みです。
>inuさん
>
>PS4版のthe crewはG29に対応されたのですか?
楽しく読ませていただきましたー。
私は箱orPCユーザーなので、Trustmaster TXとFANATECのClubsportを使っています。
FANATEC CSであればTrustmasterのレーシングホイールとは比較になりませんが、いかんせんPS未対応なんですよね。
ただ、下位モデルであればPSに対応しているものもあるようなので、この辺と比較した場合TrustmasterとFANATEC果たしてどちらがよいのか?
もし情報をお持ちならFANATEC製も是非レビューしてみてください!
コメントありがとございます!
FANATECのClubsport非常に羨ましい環境ですね!FANATECは以前より、いや今も興味はありますが資金不足ため見送っております(^-^;
それぞれの性能比較ですが、FANATECを実際に利用したことが無いので正確な事は言えませんが、ハンコンとしての完成度はやはりFANATECが最強だと思っており、いつかは手に入れレビューしたいと思います♪
ちなみにFANATECはソフトにもよると思いますがPS4にも確か対応していたかと思います。プロジェクトカーズのフォーラムにも記載がありました。
https://www.fanatec.com/forum/index.php?p=discussion/153/fanatec-on-playstation-4-and-xbox-one
実際に試した訳では無いので参考程度にお考えください♪
>さん
>
>楽しく読ませていただきましたー。
>私は箱orPCユーザーなので、Trustmaster TXとFANATECのClubsportを使っています。
>FANATEC CSであればTrustmasterのレーシングホイールとは比較になりませんが、いかんせんPS未対応なんですよね。
>ただ、下位モデルであればPSに対応しているものもあるようなので、この辺と比較した場合TrustmasterとFANATEC果たしてどちらがよいのか?
>
>もし情報をお持ちならFANATEC製も是非レビューしてみてください!